同組合では、冬至の日・12月22日を「はんぺんの日」に制定し地道に広報活動を展開している。ことしも東蒲組合の組合員の店先に掲示されることになる。
組合では、「冬至には、はんぺんを食べて、運気を上げ、寒い冬を元気に乗り切ろう」と趣旨を周知してゆく。
はんぺんの日に定められた「冬至の日」は、昔から「ん」の字が2つ以上つく食べ物を食べると運が向上する、無病息災に効果があるとされてきた。ことしは12月22日が冬至の日。ねり製品にとって、ちょうど、需要期でもあり、「はんぺんの日」をアピールして欲しい。なお、うるう年は、12月21日が、冬至の日になる。
写真は、昨年制作したポスター

この記事へのコメント